フィンランドのくらしとデザイン展

兵庫県立美術館に行ってきた。
ムーミンや北欧デザインは人気があるとは思っていたが、チケット売り場には当日券を求める人の行列ができていた。
私は、チケット屋で前売り券を10円引きで買ったので、ラッキーだった。
(もう少し粘ってから行けばよかったな)

兵庫県立美術館
兵庫県立美術館

1階にはムーミンのおうち?なのか、ログハウスみたいなのが建っていた。
当然パパもママもいた。

ムーミン
ムーミン

展示室は行列。
しかも、あまり進まない。
こういう展示は、音声ガイドを部屋ごとに流すようにして、スムーズに客を運ばせないとダメだなぁと感じた。(音声ガイドで金取るな!ということ)

絵って直感なんだが、筆のタッチとかを見たいときはやはり、立ち止まってマジマジみてしまうのだ。
だけど、みんながそれをやるとね、迷惑なんだよ。
今回は、サラサラっと見つつ、気になるところは空いているときにマジマジと見て、流れを止めないようにはできたかと思うのだが、そうすると、元が取れていないような気もする。
難しいところだ。空いているときに行くのが一番なんだが・・・

次回は大河内邦男展。

次回はガンダムにボトムズ・・・
次回はガンダムにボトムズに・・・

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.