あの高校の話

橋下市長が知っていて、他が知らないこと、
マスコミが知っていて、市長や教育委員会が知らないこと、
高校生が知っていて、他の人間が知らないこと、

まぁいろいろある。
色々あるからといって、「他人」の私がどうこういうのが不適切というわけでもなかろうから、思うところを書いておく。

「他人事みたいに思っている」

って非難する人がいるが、そういう人にとっても他人事なのだよ、と思う。
自殺した本人じゃないし、体罰した当人じゃないし、受験生でもないし、あの学校の生徒でもない。
あの学校の生徒だからって自殺した本人でない。
あの学校の先生だからって、体罰した人間じゃない。
誰もが当事者で、そして誰もが他人なのだ。

自殺した本人は、中学生を巻き添えにしたかったのかな?
ただ、体罰する教師がいなくなるなり、体罰をやめてほしかっただけじゃないのかな?
と、私は思う。

自殺した生徒にとっても、受験しようとしていた中学生は他人事だったわけだ。
学校で自殺者がでれば、その分まわりが騒がしくなって、勉強や部活に支障が少なからず出るということも、自殺した生徒にとっては他人事なのだ。
自分が苦しくって、もう死にたかったということは当事者だけど、家族が悲しもうと知ったこっちゃなかったわけだ。
要するに究極のエゴなのだ。是非はともかく。

首長としてとか、教育評論家としてとか、そういう立場で言っている人も、所詮他人事。
結局、本人の遺志はどうなのってところはそっちのけ。
まぁ、死んだらそうなるわね。
生きていれば伝えようがあるんだけどね。なんで死ぬんだろうね。

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.