2012-08-19
ソーダスパークルで炭酸水をつくってみた
誕生月は10%OFFって店で、ソーダスパークルを買った。
定価が7900円だから、7110円で買ったということになる。
これまで炭酸水を作るマシンはいろいろ出たけど、1万、2万はするデカイ代物で、自分にはちょっとね・・・と思ってたのだが、これはボトルと炭酸をいれるツールだけなので場所をとらない。
ってか、はっきりいって、ボトルは2本も要らない。1本で十分。
1本で4、5千円ぐらいにすればよい。
炭酸を入れるツールの口を普通のペットボトルと合わせてくれればボトルすら要らない。
(安全性?わざと?)
とすれば、3、4千円ぐらい?
まぁそれはともかく、説明書に則り炭酸水をつくってみた。
普段ウィルキンソンを飲んでいる私だが、炭酸水には炭酸水にあった水というものがあるような気がする。
だから、水道水に炭酸を入れても、店で売っているような炭酸水にはならない、ということがわかった。
しかし、紅茶とかに炭酸を追加できるのはいいなぁと思う。
追加で、炭酸ガスカードリッジを100本=5000円を1割引で買った。
もともとカードリッジは5本入っているので、計算すると、1回111円ほどとなる。
割引が一切なかった場合で100本使った場合は、1回123円ほど。
これに水道代を足せば、1リットル分の炭酸水の料金となる。
これが高いか安いかは人それぞれ。
One Comment