2016-03-07
Processing3 Javaで動かしてみる
Processingで作成したpdeファイルをJavaにしてみようと思ったが、うまくいかないので、基本的なところから少しずつ試していく。
Processing3を入れて、JRE1.8をいれて、Eclipse上でごねごね。
ネットで調べたとおり、setupのところにsizeメソッドを入れたら怒られて、しょうがないからsettingsメソッドをつくってそっちに入れたら、なんか足りん!と怒られて、こんな感じにしたら、とりあえず斜めに線は引けた。
package test;
import processing.core.PApplet;
public class Test extends PApplet {
public void settings() {
size(600, 600, JAVA2D);
}
public void setup() {
background(200, 50, 60);
smooth();
strokeWeight(5);
}
public void draw() {
line(0, 0, width, height);
}
public static void main(String _args[]) {
PApplet.main(new String[] { test.Test.class.getName() });
}
}
先は長そうだ。